電撃文庫&電撃の新文芸のWeb小説&コミックサイト「電撃ノベコミ+」がオープン オリジナル作品や人気作のスピンオフなど全話無料公開
電撃文庫と電撃の新文芸の新しいWebメディア「電撃ノベコミ+」が、2023年8月4日にオープンした。本サイトはWeb小説&コミックサイトとなり、書籍刊行前からスタートする“先行連載形式”によるトレンドの先取りや、誌幅にとらわれない多種多様なジャンルへの挑戦、Webメディアだからこそできるコンテンツ発信で、作家の「書きたい」と読者の「読みたい」を繋いでいく。連載作にはここでしか読めないオリジナル作品のほか、人気シリーズのスピンオフや外伝、特別短編、人気シリーズの追っかけ連載、電撃文庫や電撃の新文芸が原作のコミカライズの掲載などを実施する。掲載コンテンツは全話無料で楽しむことができる。
■コンテンツ紹介
1.ここでしか読めない「電撃ノベコミ+」オリジナル作品の連載
『竜殺しのブリュンヒルド』の著者・東崎惟子氏や、電撃文庫・メディアワークス文庫の両レーベルで活躍する野宮有氏、『ガーリー・エアフォース』や『なれる!SE』を手掛ける夏海公司氏、『この中に1人、妹がいる!』の著者・田口一氏などのオリジナル作品を連載。どれも書籍化前の「今ここでしか読めないオリジナル作品」となっている。
【オリジナル連載作品ラインナップ】
・『少女星間漂流記』/著:東崎惟子 イラスト:ソノフワン
・『セピア×セパレート 復活停止』/著:夏海公司
・『どうせ、この夏は終わる』/著:野宮有 イラスト:びねつ
・『僕を振った教え子が、1週間ごとにデレてくるラブコメ』/著:田口一 イラスト:ゆがー
・『あんたで日常(せかい)を彩りたい』/著:駿馬京 イラスト:みれあ
2.人気作品のスピンオフや外伝、特別短編を掲載
『八男って、それはないでしょう!』の著者Y.A氏による『ソードアート・オンライン』のスピンオフ『ソードアート・オンライン オルタナティブ グルメ・シーカーズ』をはじめ、『男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)』の特別短編連載、『境界線上のホライゾン』のBlu-ray&DVD特典収録の外伝が「アイコントーク形式」で登場する『GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン きみとあさまでGTA』、『神様のメモ帳』の異世界転生スピンオフ『神様のメモ帳異世界録 広域指定暴力エルフ四代目』などがラインナップされている。
【スピンオフ・外伝・特別短編ラインナップ】
・『ソードアート・オンライン オルタナティブ グルメ・シーカーズ』/著:Y.A イラスト:長浜めぐみ 原案・監修:川原礫
・『男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!) 特別短編』/著:七菜なな イラスト:Parum
・『GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン きみとあさまでGTA』/著:川上稔 イラスト:さとやす(TENKY)
・『神様のメモ帳異世界録 広域指定暴力エルフ四代目』/著:杉井光 イラスト:岸田メル
3.人気シリーズの追っかけ連載を実施
『わたし、二番目の彼女でいいから。』の全巻集中連載や、『野﨑まど劇場』の再掲載を実施している。
【追っかけ連載作品ラインナップ】
・『わたし、二番目の彼女でいいから。』/著:西条陽 イラスト:Re岳
・『野﨑まど劇場』/著:野﨑まど イラスト:森井しづき
4.『ブギーポップ』シリーズの初期3作品公開+最新巻先行連載
『ブギーポップ』シリーズ4年ぶりの最新作『ブギーポップは呪われる』の刊行を記念して、『ブギーポップは笑わない』『ブギーポップ・リターンズVSイマジネーター』PART.1とPART.2の初期3作品を、2023年9月8日(金)までの期間限定で全話無料公開を実施。さらに『ブギーポップは呪われる』についても発売前に先行で毎日更新が行われる。
【ブギーポップシリーズ】
『ブギーポップは笑わない』/『ブギーポップ・リターンズVSイマジネーター』/『ブギーポップは呪われる』
5.電撃文庫&電撃の新文芸が原作のコミカライズ掲載
『七つの魔剣が支配する』や『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』、『リビルドワールド』など「ComicWalker」にて連載中の電撃文庫&電撃の新文芸を原作としたコミカライズを掲載している。
【コミカライズラインナップ(一部)】
『七つの魔剣が支配する』/『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』/『ユア・フォルマ』/『恋は双子で割り切れない』/『リビルドワールド』/『Unnamed Memory』
[関連サイト]