ファンタジア文庫創刊35周年記念企画が本格始動 描き下ろしスペシャルイラストの公開やオンラインイベントなど35の企画を実施
1988年11月に創刊したファンタジア文庫は、今年で35周年を迎えることを記念したスペシャル企画を始動する。35周年企画では「ありがとう35周年!! 今こそ夢(ファンタジー)を」をテーマに、オンラインイベントやコラボ企画など計35個の企画を用意。そしてこのたび、「冒険者」をテーマにしたファンタジア文庫10作品の描き下ろしイラストが公開された。なお、描き下ろしイラストのタイトルは全24作品を予定しており、今後も続々と公開が行われることになる。
【描き下ろしイラスト】
【イラストラインナップ】
『Only Sense Online-オンリーセンス・オンライン-』ユン(遊び人)/『経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。』月愛(踊り子)/『鋼殻のレギオス』フェリ(魔法使い)/『公女殿下の家庭教師』ティナ(白魔法使い)/『じつは義妹でした。』晶(格闘家)/『伝説の勇者の伝説』フェリス(ドラゴンナイト)/『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』心音淡雪(魔法使い)/『【朗報】俺の許嫁になった地味子、家では可愛いしかない。』結花(忍者)/『転生王女と天才令嬢の魔法革命』アニスフィア(シスター)/『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』システィーナ(格闘家)
■ファンタジア文庫35周年企画詳細(一部)
1.「ファンタジア文庫大感謝祭 in オンライン」の開催
ファンへの感謝を込めて、ファンタジア文庫の人気作品が大集合し1日中楽しめる大型オンラインイベント「ファンタジア文庫大感謝祭 in オンライン」を開催する。日程やタイムテーブルなど詳細は後日公開予定。
2.「ドラゴンマガジンのスペシャル号」企画進行中
「ドラゴンマガジン」35周年の軌跡が詰まったスペシャル号の企画が進行中となっている。
3.入江君人×茨乃、完全新作始動
『神様のいない日曜日』の入江君人氏と茨乃氏がタッグを組んだ完全新作『蜘蛛と制服』が2023年4月20日に発売予定となっている。
4.35周年記念グッズ制作決定
ファンタジア文庫人気タイトルより「冒険者」をテーマにした描き下ろしイラスト使用した35thアニバーサリー記念グッズが制作される。詳細は後日公開。
5.タツノコ60周年×ファンタジア文庫35周年記念単行本が発売決定
創立60周年を迎えたタツノコプロと創刊35周年のファンタジア文庫のコラボ作品『異世界ドロンジョの野望』が2023年5月19日に発売される。執筆は『七人の武器屋』シリーズなどの著者・大楽絢太氏が担当し、イラストは『ハイスクールD×D』などのイラストを手掛けたみやま零氏が担当する。
6.「いせれべ」×「進化の実」スペシャルコラボ
美紅氏の著作である『異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 〜レベルアップは人生を変えた〜』と『進化の実 〜知らないうちに勝ち組人生〜』による出版社の垣根を超えたスペシャルコラボを実施する。
7.『ハイスクールD×D』15周年企画進行中
『ハイスクールD×D』が今年で15周年を迎えることを記念して、みやま零氏描き下ろしビジュアルのリアスと朱乃のフィギュア化など、多数の企画が準備中となっている。
8.「第37回ファンタジア大賞」に35周年特別施策が登場
「第37回ファンタジア大賞」にて35周年特別企画を実施する。「大賞」受賞作はドラゴンエイジにてコミカライズ確約となるほか、声優の雨宮天さんが「第37回ファンタジア大賞 公式アンバサダー」に就任する。
9.第11回龍皇杯 開催決定
新鋭・ベテラン問わずファンタジア文庫作家が、書籍化を懸けて書き下ろし新作小説を公開し、読者投票によって優勝作品を決定する「第11回龍皇杯」がWeb小説サイト「カクヨム」にて開催される。スケジュールや詳細は後日公開予定。
10.『魔王2099』アニメ化決定
第33回ファンタジア大賞「大賞」受賞作『魔王2099』のTVアニメ化が決定した。また、原作イラストレーター・クレタ氏描き下ろしのティザービジュアルも公開されている。
11.『フルメタル・パニック!』25周年企画進行中
『フルメタル・パニック!』が今年で25周年を迎えることを記念して、四季童子氏描き下ろしの複製原画プロジェクトなど様々な企画をお届けする。
このほかにも大型企画が多数準備中となっている。続報や新着情報はファンタジア文庫&ドラゴンマガジン35周年サイトにて公開されるので随時チェックしてもらいたい。
[関連サイト]