アニメ『月とライカと吸血姫』完結を記念した同志諸君と振り返る生コメンタリー付きオンライン上映会の開催が決定

ガガガ文庫発のアニメ『月とライカと吸血姫』の完結を記念して、キャスト&スタッフ出演による生コメンタリー上映会の開催が決定した。本作は架空の超大国間の宇宙開発競争の最中、有人飛行実験のために連れられた吸血鬼の少女と、ある理由から宇宙飛行士候補を落第した青年の二人が、共に宇宙を目指していく、ふたりのロマンスと挑戦を描いた人気シリーズ。上映会にはレフ役の内山昂輝さん、アーニャ役の木野日菜さん、原作の牧野圭祐氏、監督の横山彰利氏が出演し、全12話の中から出演者がセレクトした厳選3話の生オーディオコメンタリー付きで上映会を行う。また出演者への質問募集もハッシュタグ「#月とライカ質問」にて行われているほか、出演者からのコメントも到着している。

 

 

月とライカと吸血姫

 

 

TVアニメ『月とライカと吸血姫』完結記念!同志諸君と振り返る生コメンタリー上映会

開催日: 2022年1月8日(土)

場所: Stagecrowd

開場/開演: 18:30/19:00

出演: 内山昂輝(レフ役)、木野日菜(アーニャ役)、牧野圭祐(原作)、横山彰利(監督)

チケット: 2,500円(税込)

 

チケットの販売は2021年12月25日(土)から2022年1月15日(土)18:00まで行われ、アーカイブ(見逃し)配信も2022年1月9日(日)から1月15日(土)の期間で行われる。

 

⇒ チケットの詳細はこちら

 

 

■出演者よりコメント


内山昂輝さん(レフ役)

アニメ『月とライカと吸血姫』をオーディオコメンタリーの形でまた振り返ることができるということで、大変嬉しく思っています。収録時のことはもちろん、完成した映像を観て、また新たに生まれてくる感情などもあると思うので、当日にいろいろなことをお話しできればいいなと思います。ぜひご期待ください。


木野日菜さん(アーニャ役)

生でオーディオコメンタリーをする上映イベントに出演させて頂けるという事で、とても緊張と共にわくわくしています…!アニメを最終話までご視聴してくださった皆さんと振り返ることができると思いますので、このシーンが良かった!この音楽…!など、沢山皆さんとお話し出来たらと思います!ぜひオンライン上映会イベント宜しくお願い致します…!!


牧野圭祐さん(原作)

『月とライカと吸血姫』ご覧いただきありがとうございました!今回の振り返りイベントでは、放送時間内では描ききれなかった原作の内容や、制作時の裏話などを、出演される皆様と共に、いろいろお話できればと思います。些細なことから、突っ込んだことまで、何でも構いませんので、同志諸君からの質問待ってます!


横山彰利さん(監督)

この作品は今までやってきた中でもかなり多くの設定や資料が必要とされる作品でした。元々宇宙が好きでそれ自体調べるのは楽しい作業なのですが、現在の細分化されたTVアニメの制作過程において、それらすべてをスタッフに伝えるのは難しく、どこまで伝達、共有できるかに悩まされた作品です。スタッフの自発的な協力無くしてはここまでできなかったと思います。これらをメインで調べてくださった設定制作の渡辺さん、稲村さん、設定考証の松浦さんの本編で伝えきれなかった膨大な設定の一端でもお話しできれば、更にこの作品を楽しんでもらえると思います。


 

 

また、2022年1月26日(水)に発売される『月とライカと吸血姫』オリジナルサウンドトラックのジャケットイラストも公開。アニメ本編で使用された劇伴、さらにサラ・オレインの歌唱した挿入歌「Simple Life ~ My Beloved」も収録する豪華2枚組となる。価格は3,300円(税込)。

 

 

月とライカと吸血姫

 

 

原作小説『月とライカと吸血姫』もガガガ文庫より第7巻まで発売中。

 

 

©牧野圭祐・小学館/「月とライカと吸血姫」製作委員会

kiji

[関連サイト]

TVアニメ『月とライカと吸血姫』公式サイト

TVアニメ『月とライカと吸血姫』公式Twitter

ガガガ文庫公式サイト

 

※このページにはアフィリエイトリンクが使用されています
NO IMAGE
月とライカと吸血姫: 月面着陸編・下 (7) (ガガガ文庫 ま 5-11)
NO IMAGE
月とライカと吸血姫 (ガガガ文庫)

ランキング

ラノベユーザーレビュー

お知らせ