【レポート】アース・スターノベル10周年夏祭り『無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~』スペシャルステージ
2025年7月19日(土)にベルサール秋葉原にて開催された「アース・スターノベル10周年夏祭り」より、アニメ『無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~』スペシャルステージの模様をお届けする。イベントにはアレル役の小野賢章さん、ライナ役の早見沙織さんが出演。ステージ内ではアニメのティザーPVが初解禁されたほか、スペシャルゲストとしてOP主題歌、さらにED主題歌を歌う「ウタヒメドリーム オールスターズ」にも参加する花耶さんが登壇。新キャストも解禁されるなど、大きな盛り上がりを見せた。
多くの観客が待つ中、司会の大久保瑠美さんの呼び込みで、アレル役の小野賢章さん、ライナ役の早見沙織さんが登壇。タイトルをオマージュした「○○たんだが」構文ギャグがいきなり披露されると、会場から温かい拍手が湧き上がった。
早速、新情報解禁コーナーに入ると話題は公開されたアニメのメインビジュアルに。お二人からは、「元気いっぱいなリリアの表情が可愛い」や「各キャラクターの性格が垣間見える」といったコメントが上がった。そしてVTR振りを突然任された小野さんの「急にV振りを任されて動揺しているんだが」の掛け声で、初公開となるティザーPVもお披露目。アレルとライナの幼少期や「無職」だと告げられたアレルの表情などに注目が集まった。
続いての新情報へ……、というところでスペシャルゲストとして歌手の花耶さんが登場。オープニング主題歌「Reincarnation」を花耶さんが、エンディング主題歌「奇跡なんかいらない」をウタヒメドリーム オールスターズが担当することも発表された。花耶さんは初となるアニメ主題歌を担当することへの喜び、そしてそれぞれの楽曲に込められた想いを語った。
さらに、新キャラクターと追加キャストも発表。大久保さんが発表内容を読み上げている最中に、うっかり先走ってスライドが表示されてしまうハプニングがありつつも、大久保さん自身がクーファ役に決定したことが明らかに。アフレコではクーファの魅力を最大限引き出せるように頑張ったと語った。
新情報解禁コーナーを終えると、アフレコを既に終えているという3人から、作品やキャラクターへの愛情溢れるコメントが次々と飛び出した。小野さんはアレルについて、「無表情でクールに見えるが、冷静に状況を判断してひたすら努力していく芯の強さがある」と分析。冷静沈着なキャラクターということもあり、周囲に引っ張られてテンションが高くならないようにアフレコの際は意識したという。早見さんは、「幼少期にアレルに負けた経験があるライナの成長を一つの役の中で表現できた」と振り返りながら、真っ直ぐさゆえに予想外のことで戸惑ったり、照れてしまうところに可愛さがあるとライナの魅力を語った。収録現場についても「上坂すみれさん演じるリリアがアレルやライナのテンションを背負ってくれている」や「和やかで賑やかな雰囲気」など、楽しい現場の様子を伝えていた。
トークの最大の盛り上がりを見せたのが、作品タイトルにちなんだ「欲しいスキル・いらないスキルは何か」というテーマ。小野さんが「くしゃみが上手い」という意外な特技を持っていることを明らかにし、「普通のくしゃみ」「我慢している時のくしゃみ」「こよりでのくしゃみ」など、実際に様々な種類のくしゃみを実演。「別にいらなかったスキル」として紹介されながらも、その完成度の高さに会場内からは感嘆の声が上がった。早見さんも「可愛いくしゃみ」ができると応戦し、大久保さんは学生時代の恥ずかしいくしゃみエピソードを披露した。
最後にキャスト陣が、アレルや彼に引っ張りまわされる周囲のキャラクターたちなど、アニメの見どころや注目ポイントを語り、ステージを締めくくった。
アニメ『無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~』は2025年10月放送開始予定。原作小説もアース・スターノベルより第4巻まで発売中。
©九頭七尾/アース・スター エンターテイメント/無職の英雄製作委員会
[関連サイト]
TVアニメ『無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~』公式サイト
TVアニメ『無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~』公式SNS
『無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~』原作特集ページ
『無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~』コミカライズ連載ページ